機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

25

10/25(火)開幕!「Classmethod Showcase 2022 クラウドの歩き方」

〜ビジネスに効くクラウド導入・運用の実事例をご紹介〜

Organizing : クラスメソッド株式会社

Registration info

Description

イベント概要

Classmethod Showcase 2022は、ビジネスにおけるクラウドの重要性をお伝えするべく、「クラウド時代の組織変革と企業カルチャー」「クラウドの可能性」「IT基盤づくり」「ビジネス価値の最大化」の4つのテーマに分けてクラウド活用を推進する方法をご紹介します。Executive DAYと称した前日祭では、AWSジャパン社長とNTT東日本社長にご登壇いただき、クラスメソッド代表の横田聡とのオンライン特別対談セッションを配信します。
クラウド導入・移行の成功事例をはじめ、ビジネスに役立つ17のセッションをお届けします。

登壇予定企業 ※順不同
・アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
・東日本電信電話株式会社
・フジテック株式会社
・株式会社エクシング
・自然科学研究機構 基礎生物学研究所
・株式会社マイナビ
・日鉄エンジニアリング株式会社
・株式会社ADKホールディングス
・日立グローバルライフソリューションズ株式会社

詳細につきましてはこちらを参照ください。

<<お申し込みはこちらから>>

注目の特別対談セッション紹介

Executive DAY 10/25(火)#クラウド時代の組織変革と企業カルチャー

イノベーションを追求するAWSカルチャーとクラウドビジネスのこれから

依然として続くコロナウィルスの脅威に加えて、急激な円安など不確実性が増し、ビジネスが激しく変化する時代において、ビジネス価値の最大化や事業のイノベーションを起こすことがより一層求められています。そのような環境において継続してイノベーションを生み出しているAmazon/Amazon Web Services(AWS)のカルチャーや仕組み、また、クラウドがどのように事業会社様のイノベーションに影響を及ぼすのか、アマゾン ウェブ サービス ジャパンのトップとして、AWSとクラウド市場の成長を10年以上リードしてきた長崎忠雄社長をお迎えし、お聞きします。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 代表執行役員社長
長崎 忠雄氏
クラスメソッド株式会社 代表取締役社長
横田 聡
<<お申し込みはこちらから>>

注目のセッション紹介

DAY1 10/26(水)#クラウドの可能性

改めてクラウドが変えたIT、そして変わりゆく世界を振り返る

2006年のAWSサービス開始後、ITは従来のベンダー主体からよりお客様主体へと形を変えてきました。そして多くの企業がその柔軟性の高い、使い捨て可能なITを駆使し様々なサービスの実現に挑戦されています。このセッションではそのクラウドと挑戦の相関性やいくつかの事例などをご紹介します。
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 シニアエバンジェリスト
亀田 治伸氏

DAY2 10/27(木)#IT基盤づくり

ガイドライン策定から始めるAWS活用

日鉄エンジニアリングでは、今後のICT基盤のあるべき姿や社内でのパブリッククラウド利用ニーズを踏まえ、AWSを安心・安全に活用するための利用ガイドラインを策定しました。現在AWS上での個別システム構築案件に取り組みつつあります。これまでの活動の中で直面した課題や工夫した点をご紹介します。
日鉄エンジニアリング株式会社 デジタル・トランスフォーメーションセンター ICT企画推進部 ICTソリューション室 マネジャー
松本 晃輔氏

ビジネスのアジリティと、セキュリティ/ガバナンスを両立させる取り組み

「請求の都合上、AWSアカウントを案件毎に払い出してほしい」と現場から要望を受けても求められるスピード感で実施できない為、現場で契約してしまい結果それがシャドーIT化してしまう…というご経験はありますでしょうか。弊社はその課題解決のアプローチとしてAWS OrganizationsとAWS Control Tower、AWS SSOを導入し、セキュリティのレギュレーションに沿ったアカウントを最短2営業日で払い出せる運用を実現できました。払い出した後のガバナンスも効かせやすく、現場側も比較的自由に使えますので、現場/情シス双方にメリットがあったと感じています。本セッションでは導入プロジェクトの軌跡と成果についてお話しをさせていただきます。
株式会社ADKホールディングス 情報セキュリティユニット 情報セキュリティグループ長
鈴木 潤氏

DAY3 10/28(金)#ビジネス価値の最大化

JOYSOUNDのクラウドジャーニーとその現在地

JOYSOUNDを運営するエクシングは従来より部分的にクラウドを活用してきましたが、2022年度より本格的にクラウド移行を実施すべく活動を開始しました。本格的なクラウド活用に至るまでの道のりと、実際に活用が進んできて見えた課題とその対応についてお話しします。
株式会社エクシング ITシステム部 基盤戦略グループ グループ長
中根 信晃氏

HPC on AWSがゲノム科学を加速する〜アカデミア基礎研究におけるクラウド活用

最先端の生物学研究ではゲノム情報の利用が浸透しており、巨大なゲノムデータを高速に処理するにはハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の活用が必須です。多くの大学や研究機関は共用のスパコンを運用していますが、データの急速な増大により研究者はリソース不足に悩んでいます。AWS ParallelClusterはAWS上でHPC環境を構築できる優れた解決策です。実際に導入して感じた、アカデミアにおけるHPC on AWSのメリットをお話します。
自然科学研究機構 基礎生物学研究所 進化ゲノミクス研究室・教授
重信 秀治氏

マネージドサービスに拘ったコンシューマ向けIoTシステムの実現

日立グローバルライフソリューションズ株式会社では、家電品のIoT化により付加価値とお客様のQoL向上に努めております。IoT家電の増加に伴い、サーバレス・マネージドサービスに拘ったIoTシステムの更改を行いました。IoT家電のようなコンシューマ向けIoTシステムを実現する上での勘所や、開発チームの運営について、本プロジェクトを共に歩んだクラスメソッドの開発メンバーとパネルディスカッション形式でお話しします。 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 ITシステム本部 主管技師長
立川 敦氏

開催要項

日時

Executive DAY 2022年10月25日(火)13:00 - 14:50
DAY1 2022年10月26日(水)13:00 - 16:10
DAY2 2022年10月27日(木)11:00 - 17:00
DAY3 2022年10月28日(金)11:00 - 16:10

会場

Zoomによるオンライン配信

参加費

無料

お申し込み

下記リンクよりお申し込みください。
<<お申し込みはこちらから>>

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

クラスメソッド株式会社

クラスメソッド株式会社 published 10/25(火)開幕!「Classmethod Showcase 2022 クラウドの歩き方」.

10/04/2022 09:57

10/25(火)開幕!「Classmethod Showcase 2022 クラウドの歩き方」 を公開しました!