機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

14

認証機能の開発工数削減をデモで体験!次世代認証基盤サービス『Auth0』導入実践ウェビナー

Auth0

Organizing : クラスメソッド株式会社

Hashtag :#Auth0
Registration info
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

セミナー概要

本ウェビナーではAuth0のアカウント作成から認証基盤の立上げ、サンプルアプリでのログイン機能の作成まで、一連の流れをデモンストレーションにてお見せします。
Auth0の認証基盤導入でどのように工数が削減されるのか、実際の操作工程を見て導入を検討したいという方におすすめです。
<<お申し込みはこちらから>>

Auth0とは

Auth0(オースゼロ)は、「認証機能の開発にかかる工数をゼロにする」というコンセプトのもと、マイクロサービスによる最新のサーバーレスアーキテクチャを用いた Identity as a Service(IDaaS) です。
65の言語、フレームワークに対応したSDKをサポートし、40以上のソーシャルログインプロバイダに対応。コアな機能は設定ベースでの実装が可能で、短期間で導入できる次世代認証基盤サービスです。

こんな方におすすめです

  • Auth0の導入を検討していて機能の詳細を確認したい方
  • 導入の流れや導入にかかる実作業を見たい方
  • 認証基盤がどのように作られるのか知りたい方

お申し込み

下記リンクよりお申し込みください。
<<お申し込みはこちらから>>

当日の流れ

セッション 登壇者
Auth0概要 産業支援グループ ゲームソリューション部 部長 武田信夫
デモンストレーション 産業支援グループ ゲームソリューション部 新屋司
質疑応答 ※ 会の途中でも適宜受け付けます

開催要項

日時

2023年9月14日(木)15:00〜17:00(接続開始14:50)

場所

ウェビナー方式

参加費

無料

ご受講方法に関する注意事項

  • 本セミナーではZoomを使用します。
  • 詳しい登録方法や、ウェビナーの参加URLは開催前日にメールでお知らせします。
  • Zoomの接続テストは こちらからご利用いただけます。
  • ミーティングのIDやパスワードは、第三者には共有しないでください。
  • 1社さまあたりの人数制限は設けておりませんが、受講される際はそれぞれお申込ください。
  • 出欠確認を行いますので、名前はフルネーム(例:暮州太郎/Taro Kurasu)等での参加をお願いします。なお、お名前は他の受講者様にはわかりません。

お申し込み

下記リンクよりお申し込みください。
<<お申し込みはこちらから>>

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

クラスメソッド株式会社

クラスメソッド株式会社 published 認証機能の開発工数削減をデモで体験!次世代認証基盤サービス『Auth0』導入実践ウェビナー.

09/07/2023 10:05

認証機能の開発工数削減をデモで体験!次世代認証基盤サービス『Auth0』導入実践ウェビナー を公開しました!