Oct
8
Developers.IO 2016 in 福岡 #cmdevio2016
AWS、モバイル、Webアプリケーション、ビッグデータetc
Organizing : クラスメソッド株式会社
Registration info |
Dev.IO 2016 in 福岡 Free
FCFS
|
---|
Description
ディープなテクノロジーセッションが盛りだくさんの『Developers.IO 2016』が福岡に上陸!
「Developers.IO 2016」は、クラスメソッド株式会社の技術ブログ『Developers.IO』をそのまま現実化するイベントです。Developers.IO 2016第1弾の2月東京開催では、657名のお申し込みをいただきました。3月大阪、4月名古屋、7月札幌を経て、福岡にて開催の運びとなりました。福岡の皆さまお待たせしました!
今回取り扱うテーマは、ビッグデータ、Elasticsearch、Jooby、クラウドネイティブなセキュリティ、Swift 他!といった「やってみた系技術ブログ」らしい内容になる予定です。
セッション概要
1. はじめよう!Redshiftで大量データ分析
初期投資が高価とされていたデータウェアハウスも、クラウドサービスにより安価に構築することができるようになりました。 本セッションではAWSが提供するデータウェアハウスサービス"Redshift"をデモを交えてご紹介します。 RedshiftはAWSを代表するサービスの1つなのですが、AWSの入門書には載っていないことが多く、意外に実態が知られていないようです。 そこでRedshiftのアーキテクチャから大量のデータを高速に処理する為のコツまでを、時間の許す限りお伝えします。
講演者: クラスメソッド株式会社 データインテグレーション部 エンジニア 甲木 洋介/
2. Amazon Elasticsearch Serviceによるログ可視化
システム運用にトラブルは付きものです。トラブルが発生しないシステムなんてないでしょう。 トラブル発生時にログは出力しているけれども、何のログを見ればいいのか分からない、どうログを見ればいいのか分からない、ログを見ても結局分からない、なんてことありませんか。 ログを可視化することで原因究明、トラブル復旧のスピードを早めることができるかもしれません。 今回はAmazon Elasticsearch Serviceを利用してログを可視化するポイントをご紹介します。
講演者: クラスメソッド株式会社 AWSコンサルティング部 ソリューションアーキテクト 藤本 真司/
3. 【New Next Web Framework】Javaの新世代Webアプリケーションフレームワーク「Jooby」の紹介
個人的に注目している新しいJavaのWebアプリケーションフレームワークの紹介です。 JavaのWebアプリケーションフレームワークは、現在SpringやPlayといったものが主流です。Struts2やJavaEEなどもありますが、やはりいずれのフレームワークも他のLL言語のフレームワークと比べると、性能は劣らないものの全体的に重厚なイメージがあります。 昨今Java8ネイティブ、さらに軽量で拡張性に優れたWebアプリケーションフレームワークがいくつか登場しています。まだまだ認知度のないもの、そこそこ現場で使われて名の知れているものまで多々登場していますが、これらのフレームワークは既存のフレームワークのアーキテクチャとはまた一線異なるものたちです。その中の一つを紹介します。
講演者: クラスメソッド株式会社 モバイルアプリサービス部 サーバサイドエンジニア 小室 啓/
4. AWSのサービスだけでセキュリティ対策を考えてみる
AWSには数多くのサービスがあり、その全てのサービスについて精通している人はほとんどいません。今回は数あるサービスの中からセキュリティに焦点を当てて、AWSのセキュリティ関連サービスだけでここまで出来る!ということをご紹介します。専用のツールを導入するとどうしても高価になりがちな部分をAWSのサービスに寄せて、安価で運用の少ないセキュリティ対策を方法を考えましょう!
講演者: クラスメソッド株式会社 AWSコンサルティング部 ソリューションアーキテクト 森永 大志/
5. Swift | 喜びと感動を
Swiftが誕生して2年が経ちました。 弊社もVer1の頃から徐々に案件に投入し始め、今ではほとんどのiOSプロジェクトでSwiftが採用されるようになりました。 変化の多いSwiftに追随するために取り組んできたこと、悩みどころを共有できればと思います。
講演者: クラスメソッド株式会社 モバイルアプリサービス部 アプリケーションエンジニア 田中 孝明/
タイムテーブル
# | 時間 | セッションタイトル | スピーカー |
---|---|---|---|
- | 13:15-13:30 | 開場・受付 | |
- | 13:30-13:40 | ご挨拶 | 佐々木 大輔 |
1 | 13:40-14:20 | はじめよう!Redshiftで大量データ分析 | 甲木 洋介 |
2 | 14:20−15:00 | Amazon Elasticsearch Serviceによるログ可視化 | 藤本 真司 |
- | 15:00-15:10 | 休憩 | - |
3 | 15:10-15:50 | 【New Next Web Framework】Javaの新世代Webアプリケーションフレームワーク「Jooby」の紹介 | 小室 啓 |
4 | 15:50-16:30 | AWSのサービスだけでセキュリティ対策を考えてみる | 森永 大志 |
- | 16:30-16:40 | 休憩 | - |
5 | 16:40-17:20 | Swift | 喜びと感動を | 田中 孝明 |
- | 17:20-17:30 | クロージング | - |
参加特典
ご来場された方に抽選で、寝間着にちょうど良いことで定評のある「Developers.IO Tシャツ」をプレゼント! ※参照「#cmdevio2016 Developers.IO 2016のイベント用Tシャツが出来ました!! & プレゼントのお知らせ」 http://dev.classmethod.jp/event/cmdevio2016-present-t-shirts-for-event/
10月7日(金)には福岡でクラスメソッド会社説明会も開催します!
ブログはいつ書いているのか?具体的にどのような仕事をしているのか?会社の雰囲気は?などなど、クラスメソッドがどのような会社なのかまずは知っていただきたい!というのが目的ですので、ご興味のある方はこちらもあわせてお気軽にお申し込みください。
http://dev.classmethod.jp/news/job-fair-20161007/
※Developers.IO in 福岡とは申し込みが異なります。どちらも参加される場合は、お手数ですがそれぞれお申し込みください。