May
16
【5/16】クラスメソッドのMeetup【東京編】
〜プログラミングが好きだ!Python、Ruby、Swiftをやってるエンジニア達が語る働き方〜
Organizing : クラスメソッド株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 10 |
---|
Description
クラスメソッドには著名なプログラマもいます!
5月のMEETUPのテーマは プログラミング です。
クラスメソッドを支えているインフラはAWSだけですが、言語は何を使っているか、あまり知られていないかもしれません。
実はプログラミング力の高いエンジニアも多数所属しているんです!たとえば、Swift! 『iPhoneアプリ開発講座 はじめてのSwift』の著者や、AKIBA.swift コミュニティの運営者もいます。 また、Developers Summitや、JavaのコミュニティであるJJUGなどに登壇している人もいます。頼もしい仲間と一緒にものづくりできる環境なのです。
あなたの得意言語は何ですか?
各部毎に求められる言語は異なりますので、それぞれのカラーを感じながらご自身の働く姿をイメージしにきてください。
お申し込みはこちら
タイムテーブル
時間 | 内容 | |
19:15 - 19:30 | 受付 | |
19:30 - 19:35 | ごあいさつと会場の説明 | |
19:35 - 19:50 |
インフラエンジニアがアプリケーションエンジニアになるためのはじめの一歩 エンジニア歴の大半をインフラエンジニアとして過ごし、最近アプリケーションエンジニア(見習い)にロールチェンジしました。 ・なぜインフラエンジニアからキャリアチェンジしたのか? ・クラスメソッドはロールチェンジをサポートしてくれるの? ・チェンジにあたってどういう学習をしたのか? などを、ここ数ヶ月の実体験をお話したいと思います。
事業開発部 製品開発チーム システムアーキテクト |
|
19:50 - 20:05 |
Pythonを勉強しながらアドベントカレンダーを1人で走りきった話 データインテグレーション部では開発言語にPythonを用いるケースがあります。 入社時はフロントエンドエンジニアとして入った私がどのようにPythonを学んだのかと、実際に案件に用いた話しや、社内勉強会の様子、昨年に行なったLuigi (全部俺) Advent Calendar 2016の話をします。
データインテグレーション部 エンジニア |
|
20:05 - 20:20 |
Result型イイヨー、カワイイヨー、でもハンドラ地獄ダヨー
〜Swiftの非同期処理にまつわる話〜 クラスメソッドのiOS開発にも活用しているSwiftの非同期処理にまつわる話をします。 話1) Result型の話 Swiftで非同期処理を扱う際の (completionHandler: @escaping ((SomeData?, Error?) -> Void)) が面倒臭い問題を解決したい 話2) RxSwiftのSingleとflatMapの話 非同期処理を直列で扱う(非同期処理Aの結果として非同期処理Bを呼び出すような)場合に、ネストが深くなるcompletionHandler地獄問題を解決したい モバイルアプリサービス部 アプリケーションエンジニア |
|
20:20 - 20:35 |
Lambdaと上手に付き合う 近年サーバレスアーキテクチャの文脈でLambdaが話題になっています。 マネージドサービスを中心としたアーキテクチャなので、運用面をまるっとAWSにおまかせできるところが魅力の1つです。 ただ、Lambdaのデプロイどうしよう?ソースコードのディレクトリ構成は?非標準モジュールを使いたい!などなど、どうやったらいいのか悩ましい面もあります。 そこで、今回はAWS Serverless Application ModelとDockerを利用してLambdaと上手に付き合う方法をご紹介します。 AWS事業部ソリューションアーキテクト |
|
20:35 - 20:50 |
クラスメソッドについて マーケティング部長 (兼 採用 / 購買・調達 担当マネージャー) 嵩原 將志 |
|
20:50 - 21:20 | Q&A |
- セッションの内容や順番、スピーカーは変更になる可能性があります
開催概要
開催日程 | 2017年5月16日(火) |
---|---|
開場と開始時間 | 開場:19:15(受付開始) 開始:19:30 |
募集締切日時 | 2017年5月16日(火) ※定員に達した場合、早めに締め切る場合があります |
会場 | クラスメソッド株式会社 岩本町オフィス 東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル5階 |
定員 | 最大10名 |
お申し込み
お申し込みはこちら
こんなかたが対象です
- 技術好きのエンジニアに囲まれて仕事がしたい
- 家族や趣味、生活と仕事のバランスをとって働き続けたい
- 地方や地元に帰って働きたい、将来的に働く予定である
- 「自宅作業禁止」と言われない環境で仕事がしたい
- 東京で、AWS、モバイル、ビッグデータ、IoT のお仕事をしたい
- ブログの会社に興味がある。もしくは技術ブログを書きたい
クラスメソッドの働き方について
働き方に関するブログ
社員アンケート
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.