機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

30

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」

そして概念にー。

Organizing : 田中賢治(@ktanaka117)

Hashtag :#akibaswift
Registration info

ナビゲーター枠

Free

FCFS
3/3

オーディエンス枠

Free

FCFS
19/15

Description

参加にあたって

入館手続きのため、"AKIBA.swift 最終回 入館申請用フォーム (https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTvf2E37pfeH-6ifwkdjOHeBflXipb6v48gC7jt_XVVtsA9Q/viewform)" にも必ず入力をお願い致します。

入館の際、ビルの LL 階のホール C 専用エントランスで 入館手続きが必要 になります。

そこで必要になる "入館管理番号" は事前に発行しますので connpass での申し込みに加えて 必ず AKIBA.swift 最終回 入館申請用フォーム (https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTvf2E37pfeH-6ifwkdjOHeBflXipb6v48gC7jt_XVVtsA9Q/viewform) にも記入してください。 入館管理の都合 "氏名" の入力が必要となります。

入館管理番号は、前日くらいまでを目安に "フォームに入力してくださった電子メールアドレス宛" に連絡いたします。 送信元は shingo.tamaki@origami.com からを予定してますので、受信できるようにしておいてください。

入館フローについての詳細は以下の資料をご確認ください。 http://static.origami.co/map.pdf

AKIBA.swift とは

クラスメソッド株式会社が主催する、プログラミング言語 Swift とその周辺技術の勉強会です。 発展を続ける Swift とその周辺技術の動向を追い、初心者/上級者/老若男女を問わず、情報交換の場として機能することを目的としています。

・趣味/仕事で Swift に触れている方 ・Swiftを用いたiOS開発に携わっている方 ・これから Swift の勉強をはじめるという方 ・なんかSwiftが好きだという方

などなど大歓迎です!

あらすじ

ー 前回までのAKIBA.swift ー

主宰であるダンボー田中の転職を機に、クラスメソッド主催ではなくなってしまうAKIBA.swift。 「イベントの看板は持っていっていいよ」という上司の言葉とともに、田中の行き着く先はー。 AKIBA.swiftの運命や、いかに...!?

(今回をもって、AKIBA.swiftは一旦最終回です。定期開催を今後も続けるのか、あるいはどうするのかは検討中です!)

今回のテーマは「モブプログラミング」!

モブプログラミングというのは、一人のドライバー(実装者、手を動かす人)と、複数人のナビゲーター(指示者)でプログラムを書いていく手法です。ペアプログラミングの複数人版みたいなものです。 ドライバーとナビゲーターは適宜交代もしていきます。 今回はドライバー1人(主宰田中からスタート)、ナビゲータ4人(公募3人)で進めていって、視聴枠としてオーディエンス枠を用意します。

以下のリンクのお題を参考に、FizzBuzzのゲームを作っていきます。 https://medium.com/@ynzc/getting-started-with-tdd-in-swift-2fab3e07204b

時間の許す限り、以下の手順で実装を進めて、今回はテストも書いていくこととします。

  1. FizzBuzzを作る
  2. 得点計算ロジックを作る
  3. UIとつなぎ合わせる

タイムテーブル

# 時間 セッションタイトル
0 19:00 - 19:30 開場・受付
1 19:30 - 19:35 開場説明
2 19:35 - 21:00 モブプログラミング
3 21:00 - 21:30 懇親会

※休憩は適宜入れていきます。

開催要項

日時

5月30日(水) 19:30 - 21:30

会場

Origami株式会社 〒106-6131 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 31F

参加費

無料

諸注意

知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加のキャンセルなどの対応をさせていただく場合がございます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

keip

keip wrote a comment.

2018/05/30 19:28

入館手続き番号の発行お願いします><

zizi4n5

zizi4n5 wrote a comment.

2018/05/30 12:44

すみません。入館手続き申請用フォームに先ほど気づいて、入力しました。よろしくお願いします。

クラスメソッド株式会社

クラスメソッド株式会社 published AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」.

05/22/2018 12:57

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 を公開しました!

Ended

2018/05/30(Wed)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/05/22(Tue) 12:56 〜
2018/05/30(Wed) 21:30

Location

株式会社Origami

東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 31F

Attendees(18)

なかの

なかの

ナビゲーター枠に変更しました。AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」に参加を申し込みました!

bannzai

bannzai

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」に参加を申し込みました!

佐藤タケシ

佐藤タケシ

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

Kazuki Ohara

Kazuki Ohara

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」に参加を申し込みました!

Aryzae(ありぜ)

Aryzae(ありぜ)

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

Takaaki Tanaka

Takaaki Tanaka

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

rikusouda

rikusouda

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」に参加を申し込みました!

shiz

shiz

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

d_date

d_date

I joined AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」!

keip

keip

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Waitlist (4)

YutakaTajika

YutakaTajika

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」に参加を申し込みました!

sho

sho

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

ひがっしー

ひがっしー

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

AKIBA.swift 最終回 「AKIBA.swiftよ、永遠に」 に参加を申し込みました!

Waitlist (4)

Canceled (9)